エスティマルシーダーの車検
エスティマルシーダをユーザー車検で通す
車検日をインターネットで予約して準備をする
前受けたときは電話でガイダンスに沿って
予約したのに変更があった
ネットでの予約の方が便利なんだけど
パスワード指定するところで「*」で
伏せ字にならない所が気になる
ネットでの予約は午前中を指定したので
朝から気合い入れて出発
車検場まで3/4ほど走った所で、なんとなく気になったので
書類を見てみる
(゚◇゚)ガーン
失敗その①
印鑑忘れた
家にUターン
もう一度、車検場へ出発
失敗その②
車検場まで1/2ほど走ったところで、エンジン不調
登り道で止まる、止まる
(^o^)/~~~~~オーイ
完全に停止
セルモーターを回してみる
エンジン始動
暫く走ると、同じ現象
(^_^;)\(・_・) オイオイ
ガソリンスタンドへ入って、燃料補給
車検場の近くに、安いガソリンスタンドがあるので
そこで入れようとしていたのに!!
印鑑忘れなければ問題なかったのにw
京都南自動車検査場に到着

書類に見本を見ながら書き込みをする
間違わない様に家で書かないで、見本の
書き方を見て書くようにしている

ん?
見本に印鑑いらないって書いてある
(^_^;)\(・_・) オイオイ
書類を全部揃えて申請
コース2に並ぶ
このときすでに2回も失敗しているので、嫌な予感がする
写真も気持ちを反映させて全部白黒にw

前回来た時と変わったところを発見
受ける行程は同じだけど、順番が変わっていた
見た目で判る、業者では無い一般人の私
検査官が付いてアドバイスを貰う
余りにもつきっきりなので、心配になったけど
説明がわかりやすくて有り難い
失敗その③
ヘッドライト右の光軸がずれていて不合格
1mで3cm内になっているらしいとアドバイスを貰って
ボンネットを開けて光軸修正
プラスドライバー一本で直せるのだけど
こんな事もあるかと工具はたくさん持ってきている
油圧ジャッキーも後部座席に積んできている
どんだけ心配性だw
再度チャレンジ
写真に見える建物の一番手前が
2コースライン

ヘッドライトの光軸テスターが動き出し右ヘッドライトを
検査し始める
ドキドキ
「不合格」が点滅
ん?
もう一度、テスターが動き出して検査し始める
「合格」
ラッキー
と思ったら左ヘッドライトを検査し始める
(^_^;)\(・_・) オイオイ
怪しいと思ったのか?困った
でも、左ヘッドライトも「合格」
検査ラインの最後ところで合格のはんこを貰う
検査官が言う
「右ヘッドライト実は角度がギリギリ」
「だけどギリギリだけど合格」
おまけだったのかな?
ありがとうございます
m(_ _)m
新しい車検証を交付して貰って、記念に
エスティマルシーダを写真に撮る

慌てていたのか?緊張が取れていないのか?
ホイールキャップを付け忘れているw
余り走ってあげれないけど、また2年よろしくお願いします。
m(_ _)m
車検日をインターネットで予約して準備をする
前受けたときは電話でガイダンスに沿って
予約したのに変更があった
ネットでの予約の方が便利なんだけど
パスワード指定するところで「*」で
伏せ字にならない所が気になる
ネットでの予約は午前中を指定したので
朝から気合い入れて出発
車検場まで3/4ほど走った所で、なんとなく気になったので
書類を見てみる
(゚◇゚)ガーン
失敗その①
印鑑忘れた
家にUターン
もう一度、車検場へ出発
失敗その②
車検場まで1/2ほど走ったところで、エンジン不調
登り道で止まる、止まる
(^o^)/~~~~~オーイ
完全に停止
セルモーターを回してみる
エンジン始動
暫く走ると、同じ現象
(^_^;)\(・_・) オイオイ
ガソリンスタンドへ入って、燃料補給
車検場の近くに、安いガソリンスタンドがあるので
そこで入れようとしていたのに!!
印鑑忘れなければ問題なかったのにw
京都南自動車検査場に到着

書類に見本を見ながら書き込みをする
間違わない様に家で書かないで、見本の
書き方を見て書くようにしている

ん?
見本に印鑑いらないって書いてある
(^_^;)\(・_・) オイオイ
書類を全部揃えて申請
コース2に並ぶ
このときすでに2回も失敗しているので、嫌な予感がする
写真も気持ちを反映させて全部白黒にw

前回来た時と変わったところを発見
受ける行程は同じだけど、順番が変わっていた
見た目で判る、業者では無い一般人の私
検査官が付いてアドバイスを貰う
余りにもつきっきりなので、心配になったけど
説明がわかりやすくて有り難い
失敗その③
ヘッドライト右の光軸がずれていて不合格
1mで3cm内になっているらしいとアドバイスを貰って
ボンネットを開けて光軸修正
プラスドライバー一本で直せるのだけど
こんな事もあるかと工具はたくさん持ってきている
油圧ジャッキーも後部座席に積んできている
どんだけ心配性だw
再度チャレンジ
写真に見える建物の一番手前が
2コースライン

ヘッドライトの光軸テスターが動き出し右ヘッドライトを
検査し始める
ドキドキ
「不合格」が点滅
ん?
もう一度、テスターが動き出して検査し始める
「合格」
ラッキー
と思ったら左ヘッドライトを検査し始める
(^_^;)\(・_・) オイオイ
怪しいと思ったのか?困った
でも、左ヘッドライトも「合格」
検査ラインの最後ところで合格のはんこを貰う
検査官が言う
「右ヘッドライト実は角度がギリギリ」
「だけどギリギリだけど合格」
おまけだったのかな?
ありがとうございます
m(_ _)m
新しい車検証を交付して貰って、記念に
エスティマルシーダを写真に撮る

慌てていたのか?緊張が取れていないのか?
ホイールキャップを付け忘れているw
余り走ってあげれないけど、また2年よろしくお願いします。
m(_ _)m